中国中南部や日本の東海から九州に自生する、グミ科グミ属の常緑低木です。 名前は、稲の苗代(ナワシロ)を準備するころに実が赤く熟すことに由来します。 別名は、タワラグミ、トキワグミで、それぞれ、実の形が俵のようである […]