2023年4月30日
ハナミズキは、ユキノシタ科の落葉高木で、北アメリカ東部原産です。 日米友好のシンボルとしても知られており、日米和親条約締結100周年を記念して、アメリカから日本に3000本のハナミズキが贈られました。 原産地は北米 […]
2023年4月23日
春の花壇を彩る、淡い発色の花を咲かすかわいらしい植物です。 公園の花壇などでもよく見かける植物です。 一年草と多年草があり、一年草と多年草とでは開花時期が異なります。 パステルカラーの花の色は種類が多く、赤色、ピ […]
2023年4月16日
ツツジ科ツツジ属の植物で、春から初夏に鮮やかなピンク色の花が咲きます。 桜(ソメイヨシノ)の花が終わりの頃から初夏にかけて開花します。 花名のツツジは、花が「筒(つつ)」状になっていることに由来するといわれます。 […]
2023年4月9日
春の花で最盛期は4月、花色は白、ピンクです。 枝垂れるように生長した枝に、白やピンクの小さな花を無数に咲かせるバラ科の落葉低木です。 花の開花時期が雪の降る冬に思われがちですが、桜と同じころの春に開花する植物です。 […]
2023年4月2日
日本では平安時代と古くから親しまれてきた花木です。 江戸時代に品種改良が進んだと言われていて、赤色や白色などの花を咲かせます。 ボケ属には、日本原産のクサボケ、中国原産のマボケとボケの3種類があります。 一般的で […]