2025年6月29日
テッポウユリ(鉄砲百合)は、ユリ科ユリ属の多年生草本球根植物です。 日本固有の原種ユリのひとつで、ラッパに似た形の筒状の花を横向きに咲かせます。 日本の南西諸島と九州南部が原産で、本州以東では園芸用に移入されたもの […]
2025年6月22日
エゾノキリンソウ(蝦夷麒麟草)は、キリンソウ属の多年生植物です。 低山から高山帯の岩礫地、海岸などに生えています。 学名はPhedimus kamtschaticusといい、日本では蝦夷之麒麟草とも呼ばれます。 […]
2025年6月15日
ホタルブクロ(蛍袋)は、キキョウ科ホタルブクロ属の多年草です。 和名は、子どもが本種の袋のような花にホタルを入れて遊んだことに由来します。 また、火垂る袋が提灯の意味であることから、チョウチンバナの別名もあります。 […]
2025年6月8日
コヨメナ(小嫁菜)は、キク科ヨメナ属の多年草です。 道端で見かける野菊の一種で、九州南部と沖縄県に分布しています。 畑や田んぼのあぜ道、広葉樹林内の林道、山の斜面などで見られます。 秋に密集して咲いてくれるので、 […]
2025年6月1日
ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)は、タデ科イヌタデ属の多年草です。 ヒマラヤから、ロックガーデン用に日本に導入されました。 原産地はヒマラヤですが、明治時代に鑑賞用に導入され半野生化してよく増えます。 繁殖力がすごいの […]