虹のマートは、青森県弘前市にある食品市場です。
虹のマート
青森県弘前市駅前町12−1
1954年に弘前食料品協同組合の愛称で創設され、1956年に食品市場を作ろうとして露店形式で始まりました。
2020年3月に、株式会社生き活き市場に組織・社名変更しましたが、営業内容はそのままです。
経営管理は、虹のマートの中にあるハマダ海産ハマダ海産の息子さんが取り仕切っています。
ハマダ海産を経営する有限会社ハマダは、2007年7月に株式会社Doに社名変更しました。
津軽エリアでは初めての総合型店舗で、2度の移転・改修などを経て、1994年から現在の場所で営業しています。
鮮魚店、精肉店、お惣菜、八百屋など、個性的なお店が立ち並び、津軽の魅力を詰め込んだ市場です。
観光市場ではなく、地元の人が毎日でも買い物に来るような市場です。
そのため、出店するお店も地元の商店に限定し、FCや県外企業の出店はお断りしています。
オンラインストアとして、ニジマのバイテンも運営しています。
虹のマートオンラインショップ
休憩スペースもあり、お買い物を楽しんだ後にそこで食事や休憩が可能です。
虹のマート内で買ったものを食べたり、飲んだりできる場所です。
ただし、持ち込みだけの飲食、飲酒、喫煙はご遠慮くださいとのこと。
津軽の魅力を詰め込んだ市場で、お店の人との会話も楽しめます。
シール交換会やイベントも開催していて、家飲みや旅行の最後に立ち寄りたい商品も豊富です。
2024年に、第33回優良経営食料品小売店等表彰事業の農林水産大臣賞を受賞しています。
この賞は、1977年から公益社団法人食品等流通合理化推進機構が、優れた経営成績を上げた中小企業を表彰する事業です。
アクセスは、JR東日本奥羽本線・弘南鉄道 弘前駅から徒歩約5分です。
虹のマートで豪華ランチ!麺の店アキモト、オカズやハマダ、まぐろ源ちゃん【青森県弘前市】(外部リンク)